Kracieのポッピンクッキンシリーズ「たのしいおすしやさん」を普通に作ってみた



Kracieのポッピンクッキンというシリーズの、たのしいおすしやさんというお菓子に手を出してみました。

極々普通に作れました。今回はアクシデント無し!

たのしいケーキやさんの記事はこちら
つくろう!おべんとう!の記事はこちら



これまた裏面にはビッシリと作り方が載っております。



中の袋です。皿を切り取って作ったお寿司を載せるのがセオリーなんでしょうが、うまいこと切り取る自信が無いので今回もスルーです。
あと、ちらし寿司の作り方はパッケージ裏面ではなく、こちらの袋に書いてありますのでご注意を。



つくろう!おべんとう!に比べると粉の種類は少ないです。



粉を固めました。
ご飯の粉は、指示よりちょい多めにするのが良いと思います。粉が余ります。




粉を溶かした水をスポイトでポタポタ垂らして、イクラを作る作業…
…ニセモノのイクラとかも、こうして作ってるんでしょうか?



順調に何事も無く完成です。
ちらし寿司はうまいこと作る自信が無かったのでスルーしてます。


作りごたえならつくろう!おべんとう!ですが、楽しさならこっちに軍配が上がります。
特に、イクラを作るのがなかなか面白かったですよ。
理科の実験を思い出します。

童心に返って楽しみたい方はオススメです。
勿論、食べごたえもバッチリですよ。