Kracieのポッピンクッキンシリーズ「たのしいケーキやさん」を普通に作ってみた

Kracie たのしいケーキやさん パッケージ

Kracieのポッピンクッキンというシリーズの、たのしいケーキやさんというお菓子に手を出してみました。

普通に作ってます、極々普通に。


つくろう!おべんとう!の記事はこちら
たのしいおすしやさんの記事はこちら


Kracie たのしいケーキやさん パッケージ裏面

箱の裏に作り方が書いてあるので、その通りに作っていきましょう。


Kracie たのしいケーキやさん 中の袋

中の袋にも色々と作り方やヒント等が書いてあります。
あと、ソフトクリームのコーンを包むラッピング的なものも。


Kracie たのしいケーキやさん 袋の中身

袋の中には粉、コーン、絞り袋。
粉が零れても大丈夫なように、チラシか何かを敷いてから作ることをオススメします。


Kracie たのしいケーキやさん 粉

粉を入れてみました。


Kracie たのしいケーキやさん 粉を混ぜたもの

混ぜ混ぜ。
なかなか毒々しいケミカルピンクです。


Kracie たのしいケーキやさん 絞り袋

絞り袋にクリーム(?)を詰めて、いざ器に絞り出し~


Kracie たのしいケーキやさん 完成?

できました。
自分でもなかなか綺麗に盛り付けできたと思います。

さあ、あとはチョコスプレーで飾り付けを…と、ここで、飾り付け後の写真を撮り忘れるという痛恨のミスを犯してしまいました。他のアングルの写真とか。

気付いた時には胃袋の中~

それはともかく、作ってる間は童心に帰って楽しめました。

粉を混ぜてクリーム状にしたものを器に絞り出すだけなので、小さなお子様でも簡単に、楽しく作ることができると思います。

絞り袋に入れるのが難しいかもしれませんが。


味? 美味しかったですよ~。