La-Mulanaのネタバレがっつりな感想とかガーディアン戦の攻略情報とか

前回は紹介文と肩こりのアピールで終わってしまったのですが、それだけでは書き足りないということで、ネタバレをガンガン盛り込んだ感想文と、ガーディアン戦の攻略情報を書くことにしました。

タイトルにもありますが、ネタバレしまくってますのでご注意ください。



早速エンディングの画像を載せちゃう。

一応、約28時間でクリアしたことになっていますが、Steamでは実質60時間なんですよね。
ゲームオーバーとリセットの賜物ですよね。

どれだけの博士の命をラ・ムラーナに捧げてきたことか・・・遺跡が博士の遺骨で埋まっちゃうレベルですよ。っていうか遺跡の人骨、あれって博士の骨なんじゃね? きっと何巡もしてるんだよ・・・




ああ、ちなみにノーマルモードです。
ハードモードは突入して10分ぐらい気づかなくて、泣く泣くリセットしました。
「あれ、こんな所にアヌビスっぽいの(アヌビス)いたっけ???」ってな感じで。

だってそんな、空の水源にすら辿り着いてないのに、アヌビスなんて倒せるワケないでしょ!!

アヌビス・・・月光聖殿ではあいつに何度殺されたことか・・・
死者の書を取ったら、ゆったりふわふわ浮いてるだけの雑魚と成り果てるので、これまでの恨みを晴らさんばかりに狩りまくってましたね。特に何か落とすわけではないけど。


特殊なアイテムといえば、ズーは時のランプ無しで倒しました。
ランプの存在なんて後から知りましたよ・・・
DIOみたいなことしてくるからさあ、斧でラッシュですよ。案外なんとかなるモンですね。


ルームガーダーは一部を除けばゴリ押しできるのが下手くそにも優しいトコロ。
後半はもう「殺られる前に殺れ」が基本になってくる感じ。

バックベアード(とタイサイ)とか絶対にやり直したくないですもん!!
死んだら無限回廊の1層目からですし・・・めちゃくちゃ鞭連打するよね!! あそこはもう気合が違った。


ガーディアンはアンフィスバエナ以外は何度もやり直しましたね。
一番やり直したのはバハムート。最初はよくても、攻撃2段階目の火球が避けれず何度も博士を水底に沈めました。

逆に楽だったのはヴィーでした。
動きが読みやすいのでダメージを食らわないですし。倒すのに時間がかかるだけで。


謎解きも難しかったっていうか、「この仕掛けを解くと、あそこのエリアの扉が開く」みたいな、別々のエリアの仕掛けが連動しているようなゲームは殆どプレイしたことがなかったので。
「え? 今、どこの仕掛けが解除されたの?」みたいな???
迷いましたねー、ええ。

このゲームをプレイする上で、とりあえず怪しいものは殴っておくという癖がつきました。
詰まったら、まずは目に入るもの全てを斧で殴ること。
天罰もHPに気を付ければ問題ありませんからね!!
・・・いや、そこまで理不尽な仕掛けはありませんけど。



そうそう、隠しダンジョンもバッチリ攻略しましたよ!!
地獄聖堂、何度諦めようかと思ったか・・・
ストーリーに変化がある訳でもないし、何かアイテムが貰えるわけでもないし・・・
でも、地獄聖堂の攻略で何時間もかけてたからね・・・
「諦めたら費やした時間が無駄になる!!」って必死になりました。

ちょっとしんどくなったんですけどね。ゲームは娯楽なので、それが苦痛になってはいけない・・・
いやいや、下手なのに手を出した私が悪いんですけど。諦めも大事ですよ。
しかしクリアした時の感動と達成感は凄かった・・・よく頑張った、よく諦めなかった・・・
この調子ならメトロイドもクリアできそう・・・



そうそう、地獄聖堂のこの鬼畜フロアなんですけど、黄色く囲った足場は要注意です。
なぜか博士が半分足場に埋まってしまって身動きができず、最終的には柱の右側に放り出されて地獄に落ちてしまいます。
なんなんだろう、このバグ・・・このフロアを抜けるのがそもそも難しいのに、バグのせいで更にトラウマ・・・ウギギギギ・・・
再現性は微妙なんですけどね、柱に接触するのがあんまりよくなさそうです。

ちなみに、ここと隣のフロアで2時間近く費やしました。


難しいアクションに心が折れそうになったり、肩こりが酷くなったりと、辛い思い出もあるけど、なんだかんだでワクワクしながらプレイしていました。
現在2も制作中のようですし・・・発売する頃には、ちょっとはアクションゲームが上手くなっているかな? かと。


ここから先はガーディアンの倒し方です。
実際に下記の方法で倒しましたよ・・・ご参考程度に。
ぶっちゃけプレイ動画を見るのが一番な気がするけどねぇ。


ガーディアンの倒し方


※個人の感想をがっつり含みます。


アンフィスバエナ

チュートリアルみたいなモンなので超簡単。逆にこれがLa-Mulanaのボス戦の標準だと思ったら痛い目を見ます。楽なのはコイツとパレンケだけ。
片方の頭にひたすら手裏剣を投げれば倒せます。攻撃は避ける方向で。


サキト

梯子に捕まっていればロケットパンチにも落石にも当たらないので、基本的には梯子の近くにいましょう。ホーミングする光の玉は地面に降りて、引きつけて避けます。

上の段の梯子で待機して、ロケパン射出された瞬間に足場に上がってジャンプして鎖を伝い、顔に向かって鞭を連打。
第二形態では一番上の足場を陣取って、とにかく手裏剣を連打。


エルマック

予め聖銀の盾を取っておき、武器妖精を連れていきます。
画面右端で武器妖精に手裏剣を投げさせ、炎を吐いてきたら盾を装備。何度も炎を受け止めていると盾状態が解除されるので定期的に構え直しましょう。
妖精が去ったら自分で手裏剣を投げて、近付いてきたらこっちも近寄って鞭連打。


バハムート

予め、斧と羽を用意しておきます。
火球を吐いてくるまで被ダメはしないように。少しでも体力を温存する為に回復妖精を連れて行くのも良いでしょう。
水面から飛び上がった飛沫に乗って斧で顔を攻撃。近寄りすぎるとダメージを受けてしまうので注意。ブレスは足元(ヒレ?)にいれば当たらない。
火球は着地地点に当たらないことを祈りながら二段ジャンプで避けましょう。


ヴィー

お供の悪魔(?)には当たり判定があるので注意しましょう。むしろこいつにぶつかって床に落ちて死ぬことが多い気がしました。飛び去る軌道は何パターンかあるっぽいけど、覚えて避けます。
地味に触手もウザいけど、復活する事前動作があるから見落とさないようにします。
足場からひたすら車手裏剣を転がして目玉に当て続けます。ビーム撃つ前後とか。
目玉側に飛び出た足場から斧でバシバシ攻撃するのが良いんですが、足場は大抵ビームで削れてますし、あんまり期待はしない。
体力が少なくなってくるとビームを曲げてきますが、避けやすいのであんまり怖くありません。
武器妖精と一緒に車手裏剣をコロコロしていましょう。


パレンケ

コックピットの上を陣取って大地の槍を落とししてたら一瞬で勝負がつきます。回復妖精がいると安心。正面にいると体当たりを食らってしまうので要注意。
トドメには俺のマグナムが火を噴くぜ。


バフォメット

超ボイン。こいつがCEROをBに引き上げてるんじゃないの? 揺れるし。
生命の宝珠と装備アイテムや武器を取れるだけ取って、ソフトの組み合わせで蘇生、武器強化、無敵延長で挑んでギリギリでした。
第一形態はとにかく顔の前で鞭連打&妖精で回復。
第二形態はとりあえず先に魔女を片付けて、被ダメ覚悟で追っかけ回して鞭連打。
「攻撃を避けるのは無理だ」と感じたら、とにかく早く倒すしかない(血涙)
雷の時だけ足場の下辺りで大人しくしていましょう。
最後の炎は当たらないように祈りながら二段ジャンプで避けましょう(二回目)
足場の上の方にいると当たらないっぽい?


ティアマト

2人目の超ボイン。でも揺れない。
最後のステージのボスというだけあって、第3形態まであります。
ダメージを気にせず、ひたすら二段ジャンプで斧を当て続けてさっさと倒したいところですね。
波は端っこの足場の下で回避します。宙に浮かんだ足場は狭すぎて微調整が難しいので。
回転ビームは事前動作中にマキビシ自爆の無敵時間でやり過ごしましょうね。


マザー

バフォメット、ティアマト、ときて、「母」であるなら・・・と期待してたら見事にぺったんこ。
ラスボスなので第5形態あります。どこぞのRPGは第10形態もありましたけど、アクションゲームならまだしもRPGのコマンド入力式戦闘で10回も変身されたらダレるわ。

アイテムコンプリートは前提で。

第1形態→盾を構えて口元に鞭を当て続けます。こんなところで被ダメしてはいけない。
第2形態→画面端で待機して、突進してきたらチャクラムを投げつけます。寄ってきたら反対側に逃げましょう。ここもノーダメでいけます。
第3形態→被ダメ無視して、顔の下についてまわって発弾頭をぶつけ続けましょう。慣れてくると攻撃がかわせるようになります。
第4形態→突如水中に。泳いで触手を避けながら目玉にチャクラムや爆弾を当てましょう。
第5形態→最後もひたすら真下についてまわって鞭でビシバシ殴り続けます。尻尾に当たり判定は無いっぽいので多少触れても大丈夫。

マザー戦後はHPが全回復するので、安心して脱出してくださいね。




諦めなければいつか倒せるから頑張って。