あのね、ラスボス(ゼーム)がね、倒せないの・・・
レベル50相当のところを、レベル20そこらで倒そうというのがアレなんですけどね、倒せないの。
elonaプレイ日記Part 1へのリンクはこちら
「回復を怠っているのが悪いのかな?」ってポーション連打しても、向こうも回復するからジリ貧っていうか、その回復量がなんかおかしい。
HPゲージも残りもうちょっと・・・ってところで、いっきに半分も回復するんですよ?
ドラクエ8のレティスよりえげつねぇ!!!!
・・・うーん、どうすればいいんだろう・・・
このままじゃ勝てない・・・
ノースティリスが、世界が救えない・・・
攻撃した相手のマナを吸収する★ブラッドムーンと、幻惑攻撃と時間停止ができる★シーナのパンティーで・・・
クイックリングの弓使い先生!お願いしますよ!!
あと最終決戦らしく、無駄に仲間も引き連れております。
何人生き残るかな?
飛び交うパンティーと罵声の中、混乱したゼームはマナが枯渇した状態で魔法を唱え、その反動で自滅しました。
クイックリング先生「当然の結果だ。」
――魔術師(預言者?)らしい最期と言えば、そうなのかもしれませんね。
少なくとも呪い酒で吐瀉物にまみれて死ぬよりかはマシじゃね?
クイックリング先生のおかげで、誰一人犠牲になることなくゼームを葬ることができました。
本当にありがとう!!!
そしてありがとう、パンティー!!!
え? 卑怯? だって、某牧場ゲームが発売されたから早くそっちやりたいし!!(クリアしたのは3月の終わりです)
「さて、常闇の眼はどこだろうか」と、辺りを見回したその時――
仲間たち以外は誰もいない筈の空間から、聞いたことのない誰かの声が聞こえてきたのでした。
その前にゼームのドロップ拾わせてよ!!!!
声の主は端麗な青年。
わ、わざわざ「端麗」だなんて・・・イケメン設定なのね・・・
ゼームを「哀れな老人」呼ばわりしたりと、くっそ尊大な態度でなんかめっちゃ仰々しいこと言ってる端麗で華奢で童顔の金髪ロン毛は人外の存在らしく、PCは足gkbrさせながらご高閲を拝見しておりました。
絢爛な装飾の本、これが探し求めいていたレシマスの秘宝―常闇の眼―。
この世界の真実の歴史が刻まれており、今もなお刻まれ続けている、言わば「世界の記憶」。
ですが、一度台座から離れればその力を失い、ただの歴史書と化す・・・とのこと。
すんげぇ皮肉めいたことを言われたりしましたが・・・
まあ、ゼームよりかは期待されているようなので、良しとしましょうか。
言いたいことを言って、オルフェはさっさと姿を消してしまいました。
話の中で「我々」だなんて言葉が出たりしていましたが、こういうのが他にもいるんでしょうか。
この世界の根幹に関わる偉そうな連中が他にも。
これまでの冒険の軌跡です。
色んなことを思い浮かべながら、本に手を伸ばしたのでしょう。
517年にノースティリスに到着(漂流)してから、532年にレシマス制覇。
・・・ゲーム開始からクリアまで、15年かかっているワケですが・・・
実プレイ時間だと3か月? もうちょっと経ってますかね?
さて、常闇の眼を手にして、長かった冒険もこれで終わりを告げました。
――と、言いたいところですが――
このままエンディングかと思ったら、まだちょっと動かせるみたいです。
さっき消えたと思ったオルフェもまたいます。
強さを確認してみると「たぶん勝てそう」
足ガックガクさせながら話聞いてたのに!!??
話しかけてみるとシカトされました。
いくら秘宝を手にしたからと言っても、そう易々と口を聞いては貰えないようです。
特に恨みは無いけど、はく製とカードの為に犠牲になってもらおうか。
・・・私は神のはく製欲しさに、神に祈れる人間なのさ。
って、めちゃ弱!!
いくら先生がいたとは言え・・・ゼームでも、もう少し粘ってたけど!?
これ、タイマンでも勝てたんじゃね?
そして感動のエピローグ。
物語は、主人公である『ラーネイレ』達の動向にシフトし、そして・・・
・・・流れ的にオルフェがラスボスみたいになってますけど、階段上がったら始まりますんで。
オルフェは倒す必要ありません。
あくまでもラスボスはゼームですよ。
__∧/|/ ヽ//
\ 第 勝 ∠、
> 1 っ >
< 部 た ゝ
.> 完 ッ 二=-
.. ̄>.! ! >
.. ∧/~\ /\| ./
..,,_,_/,|.~| \/ ,,___,. /
. ,__,-/;(|,__,)'~)~" .,_______、 /,, "'/ ;i
,/,,,, |;;;;(,:::_,-~",)..'~,-'''''''' ~~'-/.;;",,,, / :;;ii
( ""\;;;( ;;-~,')" . ;i;'''" "/ .;:;;iii
ヾ;;;;;;:""\ヾ,_;,-~;;;;; .;i / ;:;;iii
ヾ,,___;;;;;二"ノ;;;;;;;;;;;;,,,,,, ,,,,,;;,,/ i::::;;;iii/
~''-,____,-'~'-,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,_,-;;/,,, ;;;ii/
/;; ''''';;;;i/
/i;;,,,:::::::;;;/
3年の月日が経ち、PCは再び密航の末、ノースティリスの地へと降り立ったのでした。
そして冷やし蕎麦×2は腐りました
天罰かな!?
さてさて、物語自体はこれで終わりなんですけどね、ゲームクリア後も引き続きプレイすることができます。
・・・これって、ゼームやオルフェとも再戦可能なんでしょうか?
ご事情で止む無くクイックリング先生の力を借りてしまいましたが、できればタイマンで勝ちたい。
日誌の方にも「第一部メインクエスト完了」という、ゲームクリアの証拠が。
「第一部」とはありますが、第二部は未だ発表されておりません。
続編の構想もあったようですが・・・。残念です。
まあ、第三者がそんなことウダウダ言ってても仕方がありませんのでね、Part1で打ち立てた目標をどれだけ達成したかチェックしていきましょうか。
● 牧場を建てる
● 店を建てる
● 博物館を建てる
△ 城を建てる
● 神の化身コンプリート
× サブクエスト全消化
× 隠しボス・ダンジョンの全消化
× はくせい&カードのコンプリート
× 全てのギルドでランク1位
× 固定アーティファクトのコンプリート
● ストーリークリア
完了したものには●を。できなかったものは×、あえてやってないのは△で。
だいたい半分ぐらいってトコか・・
我が家をお城にするハナシですけど・・・金銭的には問題ありませんが、サイバードームの自動ドア的な扉が捨てがたいので、現状維持してる感じです。
ストーリーをクリアしたということで、elonaのプレイ日記は一旦ここで一区切り。
去年の12月21日からスタートしましたが、クリアするとこまで書くのにほぼ1年かけましたね。
目標はまだまだ達成していませんが、道のりは長いですねぇ・・・
地道に主能力を鍛えていくって感じで、わざわざブログに書くまでも無いでしょう。
他のゲームを遊ぶ合間に、ちょこちょこやっていきます。
そして新たな目標・・・
「ゼームとオルフェをタイマンかつ正攻法で倒す」
※再戦できるかはチェックしておりません。
うーん、いつになることやら。
「回復を怠っているのが悪いのかな?」ってポーション連打しても、向こうも回復するからジリ貧っていうか、その回復量がなんかおかしい。
HPゲージも残りもうちょっと・・・ってところで、いっきに半分も回復するんですよ?
ドラクエ8のレティスよりえげつねぇ!!!!
・・・うーん、どうすればいいんだろう・・・
このままじゃ勝てない・・・
ノースティリスが、世界が救えない・・・
攻撃した相手のマナを吸収する★ブラッドムーンと、幻惑攻撃と時間停止ができる★シーナのパンティーで・・・
クイックリングの弓使い先生!お願いしますよ!!
あと最終決戦らしく、無駄に仲間も引き連れております。
飛び交うパンティーと罵声の中、混乱したゼームはマナが枯渇した状態で魔法を唱え、その反動で自滅しました。
クイックリング先生「当然の結果だ。」
――魔術師(預言者?)らしい最期と言えば、そうなのかもしれませんね。
クイックリング先生のおかげで、誰一人犠牲になることなくゼームを葬ることができました。
本当にありがとう!!!
そしてありがとう、パンティー!!!
「さて、常闇の眼はどこだろうか」と、辺りを見回したその時――
仲間たち以外は誰もいない筈の空間から、聞いたことのない誰かの声が聞こえてきたのでした。
その前にゼームのドロップ拾わせてよ!!!!
声の主は端麗な青年。
わ、わざわざ「端麗」だなんて・・・イケメン設定なのね・・・
ゼームを「哀れな老人」呼ばわりしたりと、くっそ尊大な態度でなんかめっちゃ仰々しいこと言ってる端麗で華奢で童顔の金髪ロン毛は人外の存在らしく、PCは足gkbrさせながらご高閲を拝見しておりました。
絢爛な装飾の本、これが探し求めいていたレシマスの秘宝―常闇の眼―。
この世界の真実の歴史が刻まれており、今もなお刻まれ続けている、言わば「世界の記憶」。
ですが、一度台座から離れればその力を失い、ただの歴史書と化す・・・とのこと。
すんげぇ皮肉めいたことを言われたりしましたが・・・
まあ、ゼームよりかは期待されているようなので、良しとしましょうか。
言いたいことを言って、オルフェはさっさと姿を消してしまいました。
話の中で「我々」だなんて言葉が出たりしていましたが、こういうのが他にもいるんでしょうか。
この世界の根幹に関わる
これまでの冒険の軌跡です。
色んなことを思い浮かべながら、本に手を伸ばしたのでしょう。
517年にノースティリスに到着(漂流)してから、532年にレシマス制覇。
・・・ゲーム開始からクリアまで、15年かかっているワケですが・・・
実プレイ時間だと3か月? もうちょっと経ってますかね?
さて、常闇の眼を手にして、長かった冒険もこれで終わりを告げました。
――と、言いたいところですが――
このままエンディングかと思ったら、まだちょっと動かせるみたいです。
さっき消えたと思ったオルフェもまたいます。
強さを確認してみると「たぶん勝てそう」
足ガックガクさせながら話聞いてたのに!!??
話しかけてみるとシカトされました。
いくら秘宝を手にしたからと言っても、そう易々と口を聞いては貰えないようです。
特に恨みは無いけど、はく製とカードの為に犠牲になってもらおうか。
・・・私は神のはく製欲しさに、神に祈れる人間なのさ。
って、めちゃ弱!!
いくら先生がいたとは言え・・・ゼームでも、もう少し粘ってたけど!?
そして感動のエピローグ。
物語は、主人公である『ラーネイレ』達の動向にシフトし、そして・・・
・・・流れ的にオルフェがラスボスみたいになってますけど、階段上がったら始まりますんで。
オルフェは倒す必要ありません。
あくまでもラスボスはゼームですよ。
__∧/|/ ヽ//
\ 第 勝 ∠、
> 1 っ >
< 部 た ゝ
.> 完 ッ 二=-
.. ̄>.! ! >
.. ∧/~\ /\| ./
..,,_,_/,|.~| \/ ,,___,. /
. ,__,-/;(|,__,)'~)~" .,_______、 /,, "'/ ;i
,/,,,, |;;;;(,:::_,-~",)..'~,-'''''''' ~~'-/.;;",,,, / :;;ii
( ""\;;;( ;;-~,')" . ;i;'''" "/ .;:;;iii
ヾ;;;;;;:""\ヾ,_;,-~;;;;; .;i / ;:;;iii
ヾ,,___;;;;;二"ノ;;;;;;;;;;;;,,,,,, ,,,,,;;,,/ i::::;;;iii/
~''-,____,-'~'-,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,_,-;;/,,, ;;;ii/
/;; ''''';;;;i/
/i;;,,,:::::::;;;/
3年の月日が経ち、PCは再び密航の末、ノースティリスの地へと降り立ったのでした。
そして冷やし蕎麦×2は腐りました
天罰かな!?
さてさて、物語自体はこれで終わりなんですけどね、ゲームクリア後も引き続きプレイすることができます。
・・・これって、ゼームやオルフェとも再戦可能なんでしょうか?
ご事情で止む無くクイックリング先生の力を借りてしまいましたが、できればタイマンで勝ちたい。
日誌の方にも「第一部メインクエスト完了」という、ゲームクリアの証拠が。
「第一部」とはありますが、第二部は未だ発表されておりません。
続編の構想もあったようですが・・・。残念です。
まあ、第三者がそんなことウダウダ言ってても仕方がありませんのでね、Part1で打ち立てた目標をどれだけ達成したかチェックしていきましょうか。
● 牧場を建てる
● 店を建てる
● 博物館を建てる
△ 城を建てる
● 神の化身コンプリート
× サブクエスト全消化
× 隠しボス・ダンジョンの全消化
× はくせい&カードのコンプリート
× 全てのギルドでランク1位
× 固定アーティファクトのコンプリート
● ストーリークリア
完了したものには●を。できなかったものは×、あえてやってないのは△で。
だいたい半分ぐらいってトコか・・
我が家をお城にするハナシですけど・・・金銭的には問題ありませんが、サイバードームの自動ドア的な扉が捨てがたいので、現状維持してる感じです。
ストーリーをクリアしたということで、elonaのプレイ日記は一旦ここで一区切り。
去年の12月21日からスタートしましたが、クリアするとこまで書くのにほぼ1年かけましたね。
目標はまだまだ達成していませんが、道のりは長いですねぇ・・・
地道に主能力を鍛えていくって感じで、わざわざブログに書くまでも無いでしょう。
他のゲームを遊ぶ合間に、ちょこちょこやっていきます。
そして新たな目標・・・
「ゼームとオルフェをタイマンかつ正攻法で倒す」
※再戦できるかはチェックしておりません。
うーん、いつになることやら。
↓は結局使わなかったメモ書きです
攻略済みのネフィアでダディ殺害後、慌てて捕獲玉を貰いに行ったら地殻変動でネフィア消えたんだけどこれってリトル殺害数にカウントされませんよね?
念の為、謎の科学者で確認したら殺害数は0だったので…大丈夫かなぁ?
捕獲玉を持っていない時に限ってビッグダディに遭遇(しかも最後の階層で)するのでペット一人一人に一つずつ持たせることにしました。
なんだかんだで20人以上助けたけど、報酬は一度ももらってません。
クミロミ玉とか英雄チーズとかもらっておけばいいのかな?