PC版Terrariaプレイ日記 Part69

1

縄投げがうまくいかない…

どうやら私には、カウボーイの才能はまるっきり無いようです。



前の日記 次の日記


Rope Coilという、Ropeを10個組み合わせて作る消費アイテムなんですけどね。
これを投げて当たった所に、10個分のロープを垂らすことができるっていうアイテムなんですね。

ロープを一個一戸設置しなくても良いって所が利点です。

ただ…これがなかなかコントロールが難しくて…
結局、一個一個配置するハメになるという…


2

いやあ、拠点から洞窟地下までを真っ直ぐ掘り抜いたは良いものの、上に戻る手段が無くてですね…フックで上がって行くしかなかったのですよ。

そんなやり方はスマートではないので、上からロープを垂らすことにしました…
というワケです。

おかげで、移動が楽になりました…


3

本日は洞窟の第2層目(Cavern)の奥深く、溶岩地帯の探索をすることにしました。
ほら、いい加減にハードモードにしないと…ね。

なので、ここから第3層目へ抜ける道を探す…もしくは作るつもりです。


4

そのついでに、拠点に仕掛ける為の溶岩を採取しましょう。
装備したLava Wadersのおかげで、マグマの中でもへいきへっちゃら!(ただし7秒間だけ)


5

7

家らしきものを発見したので、家具なんかを根こそぎいただき♪
家具の中に、何やら気になるものが混じっていました。

これは…チェストを模した彫像、Chest Statueですね。

これを回路に繋げると、Mimicがスポーンするらしいです。
ただしそのMimicはレアアイテムを落とさないとか…

いや、まあ、レアアイテムをドロップしたらゲームバランス崩壊しちゃいますしね。

うーん、とりあえず回収しましょうか。


6

随分と奥深くまで潜ったものですが、まだまだ先があるんですよね…
第3層目にたどり着くのはいつになることやら。


8

先ほどの家(?)ですが、なんと、お隣さんがありました。
こっちの家にも彫像が設置してあります。

これは…何? ボール?

Eyeball Statue…どうやら、Demon Eye(Eye of Cthulhu?)を模した彫像のようですね。
こちらは回路に繋いでもDemon Eyeがスポーンしたりしないそうです。
ただの御飾りですね。


9

なかなか第3層目の入り口が見つかりませんねぇ…
あちこち溶岩だらけで、移動もかなり制限されます。

下手にだばぁ(溶岩を下に流し込むこと)するワケにもいきませんし…

インベントリもいっぱいになってきたので、本日の探索はここで切り上げることにしましょうか。


…しかし、ハードモードにしたら今の洞窟も強敵だらけになりますし、今のうちに探索できる所は探索し尽した方が良いのでしょうか。

悩む所です。


前の日記 次の日記