不朽の名作パズルアクション【Portal & Portal2】


GLaDOSたん、タレットさん、コンパニオンキューブ、ケーキは嘘・・・
プレイしたことは無くても、このフレーズだけは知っている人、多そうですよね。

不朽の名作の感想を今更書いたところでと思ったのですが、同じようなスペックのパソコンを使用している方に「私のパソコンでも動くんだー!」というのが伝われば良いと思いました。

・・・体験版あるんですけどね。





ゲームの方は今更説明不要ですよね。
ポータルガンを壁や床に向かって撃てばそこにポータルが開いて、別のポータルと行き来できるアレです。

主人公は被験者として、ポータルガンを駆使してテストをクリアしていきます的な。

ファンはそこそこぶん回りますが、気になるレベルではありません。
サクサク動きますし性能面での問題は無いかと思います。


ただしゲームの性質上、視点をぐるぐる360度動き回すことになるので、3D酔いには気を付けましょう。特に後半は要注意。

私は3DのアクションやRPGなどで視点めっちゃぐるぐる回すタイプなので、こういうものに自信はあったのですが、普通に酔いました。休憩は大事。



タレットを同士討ちさせたり、真上か奇襲をかけたりするのが楽しい。




壁の落書きが醍醐味だと思うのですよ。








Portal2




2です。



細かい説明は省きますが廃墟好きなら特にオススメしたい。

しかしながらストーリー的にも、ギミック的にも、1のプレイ前提の作りなので、是非とも1と2セットでプレイしてください。特にストーリー。

1も2もゲーム的には難しい場面もありますが、諦めなければクリアできますよ。


ゲームのボリュームは体感で1の2倍ぐらいある感じじゃないですかね。
ファンも1以上に分回りますが、パソコンは健在なので大丈夫。


更に協力プレイ用のステージもあるので、色んな意味で楽しめそうですね!
協力する気なんて更々無いよね!!



落書きも健在っていうかなんかもう軽くホラーじゃないですかこれ。



ポータルガンの他にも新しいギミックが増えています。



ギミックだけでなく新キャラも。
やかましいウェイトリーが道中を盛り上げてくれることでしょう。



タレットさんも新しいタイプが・・・これはなんと、動きます。狂暴。



最初にも書きましたが、これは是非とも1から通しでプレイするのがお勧めです。