Elonaプレイ日記、Part228も書いてて当ブログの目玉コンテンツになっているの、本当に草なんですよ。
というわけではじめから読みたい方、elonaプレイ日記Part 1へのリンクはこちら

あと、Elin買いました。
前世の知識で無双するというアレですね。時系列的に言うと来世なんですけど。
当時クラファン支援を逃してしまいそれはもう悔しい思いをしました。支援を登録するページが英語だったので後回しにしていたんですよね。そしてそのままクラファン終了というオチ。
EA開始した時も色々忙しくて、ずっと忙しかったんですけど、最近は落ち着いてきたので、これはもう半年記念ということでSteamにて購入をば。
所謂『うちの子』
故郷を追われたエウダーナの農民ぐらし・・・というていです。
正式版になったらやり直すかもしれません。
次はイェルスかジューアで魔女かな。
はじめからやり直した自分用の、ゆる〜く効率化プレイメモ↓
更新次第ではもっと効率が良くなったり産廃になるかもしれないやつ。
簡易ベッドを作る
とにかく序盤のスタミナの回復は大事。
野原の草という草を毟り刈り取り、簡易ベッドを作ってそこで寝る!
ロイテルに奪われないよう自分専用に設定しておくこと。奪われても別にいいけど。
試しにサキュバスピアニストでキャラ作ってみたんですが、スタミナ尽きるの早くないですか!? 農民の体力が化け物すぎ。
1日1回祈るのを忘れないこと
無信仰でも祈れば経験値になる。
フィートを取得しておく。
チュートリアルをこなす。
少女とPVアップの指輪を貰うまで頑張る。
ロイテルから開店ポリシーを購入して盟約の石で観光客が来るよう設定しておく。
この時点から拠点を出て旅をする。
・依頼掲示板は名声を売り払ってから確認すること
さっさとオルヴィナに行って料理を習得。
料理スキルが無いと調理中に燃える。
その辺の野原とか森とかで頑張って敵を100体倒す。そしたらエイシュランドからプラチナコインが10枚も貰えて嬉しい。
枯れ木は積極的に伐採する。プチ入り琥珀が手に入るまで。
旅商人のキャラバンに行って重量挙げ、共生、自然治癒を習得。
鑑定はネフィアに潜るまでは不要。拠点から近いし、必要になった時に覚えればいい。
解剖学はプラチナコインが余っていれば。
演奏、読書は必要になった時に。
ダルフィに寄って盗賊ギルドに顔見せ。
そのままポートカプールに行って、戦士ギルドに顔見せ。ついでに両手持ちスキルを習得すること。あと、呪われた館で竜鱗の剣を拾うこと(帰還先の追加も兼ねて)
頑張って丘の洞窟から吊るし鍋と古いランタンと冷蔵庫と本棚と給料箱を持って帰る。
持ちきれなければアクリ・テオラの宅配ボックスに放り込んで往復しても良い。
アクリ・テオラ→ヨウィン→パルミア→墓所でパンツを拾ってルミエスト。
ノイエルと南北の里は寄っても寄らなくても良い。
あとは野となれ山となれ・・・