Nintendo Switchのプレイ時間表示は5時間刻みなので、244時間は体感です。
あとちなみに、プレイした日=投稿日ではありません。気にする人はいないでしょうけど念の為。
英傑たちの詩3つめはルッタ、及びミファーの試練。
神獣攻略時でも泣きそうになったのですが、涙腺ダメな予感しかしない。
穏やかで優しいミファーの試練で出現した祠は、なんか一番テクいこと要求されたような気がします。特にマウ・エルーヤの祠。
マグネキャッチで鉄ブロックを最大限に上にスライドさせた後、ビタロックで落下を止めている最中にアイスメーカーで氷を作って高さを固定・・・みたいなことを10分ぐらいかけてやっていたんですけど、これもしかしてそこまでしなくてよかった系?
「古代のからくり兵」はこれ、絶対メカコーガ様じゃん!!!・・・って思ったら違った。普通にガーディアンだったので残念。
いや、コーガ様の怨念がガーディアンに乗り移って・・・的なものを想像していたのですが。
あとゾーラの石碑にダイオクタ云々書かれていたので、そいつが出てくるのかと思っていました。
水のカースガノンもめっちゃ強かった。
こいつはヤバいとウルボザの怒り全部使ってHP半分近く削ってやりましたよ。もはや手段は選ばない。
回想(?)のショタシドが凄く可愛かったですね。
・・・いえいえ勿論、ミファーは控えめだけど厳しい時は厳しいし、神獣に乗るということの覚悟もちゃんと決めている、意思の強さが分かりました。
ガノンから魂を解放した時はお父様のことしか言わなかったから、「シドは?」と思ったのですが、ここで姉弟について描かれてよかったです。
この時ミファーから「お姉ちゃんにもしものことがあったら~」と言われたからこそ、里の老人達の反対を押し切って王子自ら道行くハイラル人に助けを求めたり、リンクを背に乗せて神獣に挑んだのですね。ダイオクタの撃退だって、きっとそう。
あれ、シド王子の話になってる。