無法者ピアニストのノースティリス滞在記 Part190 【elonaプレイ日記】


――挑めば、確実に殺されるだろう――

しかし、それでも、倒さなければならない相手なんだ!!



はい、今日はユニークNPCを倒して固定アーティファクトとカード&はく製を拝借しちゃいます。

本日の犠牲者ターゲットは「虚空を這いずる者』・・・通称「虚空さん」です。

ちなみに私事になりますが・・・設定画がモロ好みにドストライクで、彼目当てにelonaを始めたと要っても過言ではありませんってぐらいに好きです。


でも、殺します。
アイテム収集の為なら、推しであろうと殺します。
パーティー会場の虚空さんは生き返りますし。

例え、(ゲーム内の)神でも、悪魔でも。




ということで、こちらに用意したるは呪い酒

例え格上の冒険者相手だろうが超強いモンスターだろうが果てはラスボスだろうが、こいつをぶつけ続ければ拒食症に陥らせて殺せるという悪魔の兵器です。
吐瀉物にまみれて死ぬとか最悪じゃねぇか。


最初の画像の通り、虚空さんはメチャ強いので普通に挑めばあっさり殺されてしまいます。
なので、呪い酒に頼っちゃいます。
そのうち! そのうち正攻法で挑むから!! 勘弁して!!



ほい、あっさりあの世へ逝ってくれました。
色んな事情が重なって、現世に未練が無い人ですからね・・・ほんとそういう風に設計されてるんじゃないかと、あっさりと・・・

おかげで終末を起こされずに固定アーティファクトを手に入れることができました☆

それにしても・・・「虚空を這いずる者は濡れた」とかなんなの? ちょっと官能的じゃないの?



ほいほい収穫物の確認です。

これが虚空さんの愛剣でありドロップ品である、固定アーティファクトの★《ラグナロク》
FFだと終盤辺りに手に入るスゲェ強い剣ですよね。私は9しかやったことないけど。


elonaでも剣としてはかなり強い部類に入るのですが・・・残念なことに、そうホイホイ気軽に使えないんですよね。

何故かと言うと、この剣を装備して攻撃すると、一定の確率で『終末』が起きてしまうからです。
終末というのはエーテルの風が巻き起こってマップ中にドラゴン族とか超強いモンスターが大量発生してあちこちで火柱が上がってしまう現象のことです。てゆーか、災厄???

「えいや!」と発動するタイミングを任意で決められたら良いのですが、終末はランダムで発動してしまうのが困りモノ。ネズミ相手に終末起こされたりしたらたまったモンじゃないよね!!


しかも、エーテルの風や火柱はそのうち収まりますが、終末によって出現したモンスターは時間経過では消えないので要注意(再生性で消せるみたいですが・・・)

狩場をパーティー会場にしたのは虚空さんが復活する(町にいる虚空さんはなんらかの理由で死んでしまうと二度と復活しません)というのもありますが、もし呪い酒チャレンジが長期戦になってしまい、虚空さんの攻撃で終末を起こされたとしても、パーティー会場であれば被害を0にできるからです。会場はクエストを受注する度に生成されるので、終末が発生しても会場から出てしまえばお終いです。次の会場に引き継がれる・・・ということが無いので。

流石にヴェルニースをモンスターが闊歩する町にしたくはありませんからね・・・
あそこは色んなお店が揃っていますし。

まあ、エーテルの風や出現するモンスターへの対策が取れるのであれば普通に活用もできるでしょうが・・・今のPCでは無理です。

ということで、この剣は倉庫の肥やしになってもらいましょう。
それにしても虚空さん、いったいどこでこんな恐ろしい剣を手に入れたんだ・・・
・・・終末、ちょっと試してみたいですけどね・・・


虚空さん・・・今頃、妹さんと楽しくやっているのかなぁ・・・



前の日記 次の日記