PC版Terrariaプレイ日記 Part94
22:58
拠点に設置してある毒矢トラップは、スイッチで切り替えできるようにしております。
前の日記 次の日記
3 Second Timerにて、3秒間隔で毒矢が射出します。
ですがこれ…
スイッチを押しっぱなしで左側(西方)に行ったりした時、帰ってくる時に毒矢の洗礼を浴びることになるんですよね…
うぬぬ…
ということで、前回建設したダミー拠点にスイッチを設置して、こちらからでも毒矢トラップのオンオフが切り替えられるようにしてみました。
これで安心ですね。
と、まあ、木材が足らなくなってきたので補充の為に伐採&植林していると、ゴブリン軍団の強襲が。
ちょうど良い、毒矢トラップの威力を確かめさせてもらいましょう。
こちらに向かってくるだけしか能がないゴブリンどもは、マグマと毒矢が片付けてくれますが…
ワープを駆使して壁の向こう側から攻撃してくるGoblin Sorcererはどうしようもないんですよね。
何か良い方法は…
…拠点の中にも、毒矢トラップ設置してみる…?
そうそう、いつの間にかこんな武器を手に入れていたんですけどね。
Bloody Machete…
血に濡れたマチェット?
山刀というらしいです。
使ってみると、こんな感じ。
ブーメランに分類される投擲武器です。
そんな感じで遊びながら、拠点の中にも毒矢トラップを設置してみました。
これでもう、拠点の中をワープで飛び回られたとしても逃げ場はありませんよ。
…プレイヤーの安全地帯も無いんですけどね。
それは後から考えましょう。
壁を貫通して攻撃できるミニオンがいてくれればいいんですけど…ねぇ。
(ていうか敵の方のFire Impは壁貫通して魔法撃って来るのに…もしかして、所謂「仲間になると弱体化する」ってヤツなのかしらん)
前の日記 次の日記