PC版Terrariaプレイ日記 Part5


場所は前回の洞窟の続き、どんどん潜って行きましょう。
作成したLead Anvilで早速、鉛のツルハシLead Pickaxeを作成しました。
これ作ったので鉛の防具は後回しになりましたが、最初のツルハシとは比べものにならないぐらい早いです。作ってよかった。



前の日記 次の日記



こいつはエメラルドです。初めての宝石。性能的にも中間で、量もなかなか。幸運です。



初めてのJellyfish退治。水の中は動きづらくてイヤン。



Jellyfishがドロップしたのはペンライトのような照明アイテム、Glowstick。あなたの推しは何色?
投げた地点を明るく照らします。松明とは違って水中でも明るくしてくれるので頼りになります。ただし消費アイテムで、光は一定時間で消えてしまうので注意しなければ。



なんとエメラルドに続き、サファイアを発見しました。性能はエメラルドよりも上ですし、こちらも量があります。幸運が続きます。



せっせとサファイアを掘っていると、拠点に新たなNPCがやってきたとのメッセージが。
ナース…?
何の用でしょうか?



インベントリがいっぱいになったので拠点に戻ると、ナースが居座っておりました。お金を払うと治療してもらえます。何気に初の女性NPC。
回復ならポーションで足りていますが、まあ良いでしょう。

拠点、部屋がいっぱいになってしまいましたね。増築しないと。



宝石類を壁にべたーっと貼り付けてみました。なんだか周囲が明るくなったようです。
チェストは拾うプレイスタイルなので、こうでもしないとインベントリがすぐにいっぱいになってしまうんですよね。



持ってる宝石全部貼り付けると、宝物庫みたいになりました。なかなか綺麗なもんです。



拠点の増築をしているとFallen Starが屋根の上に落っこちたりするんですよね。
そうやって拾っているうちに5個溜まったので、Mana Crystalを作ってみました。これで魔法が使えるようになります。
Mana CrystalはManaの上限を20増やすステータス上昇系アイテムです。



鉛もある程度溜まったので、ベッドを作るのに必要な家具の一つであるSawmillを作ってみました。Wiki曰く、製材ノコギリ、だそうです。ベッドの他に色んな木製家具を作ることができます。

ベッドの材料はSilkと木材なんですけど、Silkを作るのにはCobweb(蜘蛛の巣)とLoom(機織り機)が必要なんですよね。で、そのLoomはSawmillが無いと作れない、と。



材料をかき集めてきましたよ、と。

Part5にしてようやっと、ベッドの完成です。これでリスポーンポイントを拠点の中にできます。
ここまで来るのに長かった…

ところで、ベッドがあるからといって夜を朝に変えられるわけではないんですね。
まあ家の地下を掘ってたら自然と朝になってるから良いのですが。

当初の目的を達成できたところで、今日はここまで。


前の日記 次の日記