PC版Terrariaプレイ日記 Part111

2

余ったPalladiumから、Palladium Repeaterを作ってみました。
クリックし続けるとオートで連射が可能なクロスボウです。


前の日記 次の日記


3

作ったばかりのクロスボウを携えて、やってきました地の底、マグマの海。


4

Guide Voodoo Dollをマグマにポイ捨て、


5

Wall of Fleshを召喚!!
目的はレアドロップ狩りです。

テラリアそのものにこれといった目的は無いので、アイテムコンプリートを目標にしたいなぁ、と。

マウスの左ボタン押しっぱなしで矢を射出し続けてくれるPalladium Repeaterで攻撃しながら逃げる戦法。
いやあ、楽で良いですね。


6

ついでにNimbus Rodも使って与ダメを稼ぎます。
(矢の節約も兼ねて…)


9

やりました。

ハードモードの防具で身を固めれば、もはや戦略性もへったくれもない、効率を追い求めるだけの作業になってしまうのですよ…攻撃を避ける必要などありはしないので。


8

バスターソー…じゃなくて、Breaker Blade。
どっかのチョコボ頭が使っていそうな大剣です。

身の丈以上の大剣といえばドラゴン殺しとか斬艦刀とかもそうですけど。
これのモデルはFF7のそれかなぁ…
よく見たら、マテリア嵌めれそうな穴空いてるっぽいし。

リーチは広いですが、振るのが遅いし威力もそんなにだし、チェストの肥やしですね。


10

何度かWall of Fleshと戦って、Guideが蘇るまでの間に地底を探索していたんですが…
なにやら壁や天井に結晶のようなものが生えているではありませんか。

これは…ここら一帯が、聖域に汚染されているということ…

こんなところまで…くそう。


11

ばあ。

何やらキモチワルイ仮装しちゃってますが、Wall of Fleshがドロップする、Wall of Flesh Maskという仮装アイテムです。
ぶっちゃけ言われないとWall of Flesh Maskって分からないっていうかゲフンゲフン。

オブジェにできたら面白そうですね。肉系家具と一緒に並べたい。



おまけ

1

もはや使うことも無いだろうHellstone Barと、ダンジョンで拾ったHandgunを組み合わせて、Phoenix Blasterという銃を作りました。

結構強いみたいですので、今度試してみましょうか。


前の日記 次の日記