PC版Terrariaプレイ日記 Part76

1

雪原の終わりまで線路を敷く計画を進行中…
いつか、ワールドの端から端までを線路で繋いでやるんだ…



前の日記 次の日記


2

氷の壁の向こう側、何やら蜘蛛の巣がチラリと…


3

4

案の定、蜘蛛の巣バイオームでした。

蜘蛛の巣バイオームは極稀にチェストが設置されているようですが…残念ながら、今回は見つけることができませんでした。

しかし時間経過で蜘蛛の巣が復活するので採取し放題、というワケで無駄なバイオームではないんですよ…うん。
(まあ普通に地下を探索するだけでも蜘蛛の巣だだ余りなんですけどね)


5

さてさて、こちらはExtractinator。
Ice Chestにて発見した、作業台系の設置アイテムです。

こちらのアイテムの凄いところはですね、Silt BlockとSlush BlockをこのExtractinatorに対して使うと、それらを宝石や鉱石ブロックに変換してくれるんです。


6

宝石は全種類。鉱石はそのワールドで生成される・されないに関らず変換されます。
まあ、ハードモード以降の鉱石は変換されませんが…


7

そして、今の所このExtractinatorでしか手に入らない宝石…Amber、琥珀ですね。
何気に、Crate Potionの材料なので使う人にとったら凄く貴重ですね。
(まあ、Crate Potionは釣りクエストの報酬でわりとよく手に入りますが)


8

あとは、前回発見したIce Skatesと、前から持っていたJellyfish Diving Gearを組み合わせて、Arctic Diving Gearを作ってみました。

これを装備すると、氷ブロックの上を滑らなくなる&水中での活動時間が延びる&水中で光るという、3つの利点があるワケです。


9

装備してみました。
うーん、欲を言えば、ウェットスーツ的な見た目の装備が欲しいかな…なんて。


前の日記 次の日記